
好きなテレビなぁ。
前はおかあさんと一緒のオープニングが大好きで音楽が聞こえるとテレビの前にスタンバイやったけど最近そうでもないなぁ。
子供のツボって微妙よね~(^.^;)
なんで?って言うのはよくあるね。
おかゆさん!言うよ~
あとおいもさんとか・・・
うちはわりと何にでも「さん」が付いてるかなぁ(笑)
おっぱいさんとかスリングさんとか電車さんとか(^^ゞ
でもバギーやバスには「さん」はつかないなぁ。
なんでやろ・・・

「はいはい、ちーじぃさんや、お茶ですよ~」
(↑ノッてみました)
12月って聞くとわけもなく焦ります。
キャットフードの通販のおまけにカレンダーがついて来て
なんだか焦りましたよ(笑)
コミュファ光って、私の住んでる方ではCMやってなくて
ホームページでCM動画見てきました。
たしかに、何か変なノリが良いのかも(笑)
飴ちゃんって、本当に関西の人は言うんですねー。
不思議だわ。
飴って女の子なのかしら…。
おかゆちゃんじゃなくて、おかゆさんってことは、
おかゆは大人なのかな。

ほんと、ばぁさんお茶~!って言いそう。めっちゃかわいい。
飴ちゃんってほんとうに言うんですね。
でも私は根っからの愛知県民ですが「おかゆさん」言いますよ。
ゆきんこさんもおっしゃってますが「おいもさん」も言います。
あ、ちなみにお仏壇に供えるご飯は「ご飯さん」って言います。
さすがに「ガムくん」はないけど・・。
不思議ですねぇ。
コミュファのCM反応いいなんて、でもなんとなくわかるなぁ。
(私もなぜか張り切ってるバックダンサーばかり見ちゃう。)
今は話題の「ぼくはくま」←宇多田ヒカル がいいらしいですね。
泣き止む赤ちゃんが多いそうです~。

CMどころかコミュファとは?って状態だったのだけど
話についていきたくてネットで見ちゃいました(爆)
なるほど、、たしかに楽しい感じで気になるかも。
特に、確かにバックダンサー!
つっきーにも、そのうち好きな番組とかCMとかできるのかなあ。
おかゆさん、私も言いたくなります。
ほんわりやさしいものや、愛着あるものに、ちゃんとかさんとかつけたくなるのかな。
ガムは、スーハーするどいですから!
愛着持てるガムが出てきたら、もしかしたら「ガムさん買うたから~」てなるかも~
>ゆきんこさんテレビの前にスタンバイ、かわい~なぁ(*^_^*)
まだ子供向けの番組ってそういえば見せたことないわ。
あ、そうかそうか。おいもさんは確かに言うなぁ。
おっぱいさんは私も言う!
スリングさんって私が言わないのは、使いこなせなかったせいか…^^;
(ちひろが大きすぎたのもあるけれど。)
そう考えると敬意とか愛着あるものに関係してるのかなぁ。
さんとかちゃんとかつけるのは。
>真芽さん「ありがとうや~、真芽ばあさんv」
って、夫婦ですかい?(笑)
カレンダー、今時期何かとついてきますねぇ。
ペットフードのだとカワイイのがもらえそう♪
コミュファ、名古屋方面だけだったんですね。
こっちではガンガン流れてるんです^^;ノリが妙ですよね~。
飴ちゃん、やっぱり山形では言いませんよねぇ。
関西ではいかつい男の人もいいますよ~、飴ちゃんって。
女の子…なのかもしれない…(笑)
甘くてまぁるい感じがね♪
>mayukoさんあら?飴ちゃんは言わないけど、おかゆさんもおいもさんも言うんですか?
ふうむ。関西ってわけでもないのかなぁ。
仏壇のご飯を「ご飯さん」かー。なるほどねぇ。わかる気がします。
敬意をはらってる感じなのかなぁ。
おかゆさんも一手間と愛情に対する敬意かな?
なんてことでしょう。「ぼくはくま」って知りませんでした^^;
宇多田ヒカルの新曲なのですね~。
世間から遅れがちかも!まずい!
>ひろぽん♪さんコミュファ、流れると最近「あーーv」って言ってうれしそうです。
キゲン悪いとき用に録画しとこうかしら(笑)
つっきーちゃんもそのうち出てきますよ~。
女の子はそういうの早そうだなぁ。
なるほどねー!やさしいものや愛着あるものっていうのは
一理ありますね。
さん付けの基本は愛かもしれないですね。
ぷぷぷ…愛着持てるガム…(^u^)

ホント、子供が生まれてから時間たつの早く感じるよね~
あっという間にもう今年も終わりですよ。
所で、ウチの好きなTVはNHKの朝8:15分からやってるドラマ『芋たこなんきん』の主題歌が流れるとどこにいても、
TVの方を見たり、一瞬 『アッ!』みたいな感じになるよ~
でも、それは音楽が気になるのかな~
後は『いないいないばあっ!』 に出てる、ワンワンが出てくるとTV見てる。
あの、デカイ犬が気になるのかも・・
でも、ホントちひろちゃん、お茶が似合いそうかも

可愛い~ね。
>りょうママさん子供が成長してるってことは、自分も歳をとってるってことなんですよね^^;
忘れがちです~。
りょうくん、朝ドラが好きなんだね!
毎日やってるから、覚えちゃったんだろうね~。
うち、そういえば幼児向けの番組を見せたことないんです。
今までまったく思いつかなかった~。
今度見せてみます!ワンワンは好きかも~。